おすすめ記事
長野中央警察署のイメージキャラクターの穂苅士朗さん(26歳)と手塚衛さん(42歳)がめちゃくちゃかっこいい
メンズ浴衣「ヴァイスフェアリー」の通販サイトが超かっこよかったので、無理やり参加してみた。
ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話
PR
プロフィール
【2010年4月7日】
今日は、発売が待ち遠しい「戦国BASARA3」の続報をお届けしたいと思います。
だいぶ武将も出そろってきましたが、ここでまた新たに追加されたキャラがいるようです。
その名も、
小早川秀秋
……久しぶりに強烈な個性を放っている武将の登場に私、武者震いが止まりません。
ご存じない方のためにご説明しておくと、小早川秀秋とは天下分け目の決戦である関ヶ原の戦いで西軍(三成側)として参戦しておきながら途中で東軍(家康側)に寝返るというエピソードで有名な武将であり、性格は優柔不断かつ暗愚であると言い伝えられているようです。
要するに一言でいうと、BASARAスタッフが好きなように弄ってもあまりクレームがつかなそうなポジションにいる武将ということです。前作までは今川義元がその役目を担っていたのですが、今回からは小早川秀秋にバトンタッチ。これはこれで、BASARAにおける無能の系譜とでも言うべき、ある意味由緒正しきお仕事なのかもしれません。
それにしても小早川秀秋、今川以上に見た目からしてツッコミどころは満載です。
まず「武器:鍋」の意味がわかりませんし、兜の先っぽはどう見てもカブトムシです。というか鍋をわざわざ背負わせているところから考えても、BASARAスタッフは100%カブトムシを狙ってデザインしているわけですが、さて実際のところは彼の兜はどんな形だったのでしょうか。
ちょっと調べてみると……
史実での小早川秀秋はカマをモチーフにした「違い鎌」という旗印を用いており、おそらくBASARAでのカブトムシのツノみたいな兜はこれが元ネタになっているのではないかと思います。
しかしいくら2本のカマが史実に登場するからといって、じゃあそれをくっつけてカブトムシのツノに見立てようなどというクレイジーな発想はなかなか出てくるものではありませんので、やはりBASARAスタッフは僕らとは違う次元でものを考えているんだなと思わずにはいられないのでした。
ところで小早川さん、見た目もだいぶ酷いのですが、それよりもキャッチコピーがもっと酷いことになっています。
「ぼくは一人で鍋奉行、きみはどこの鍋奉行?」……ですよ!?
これもひょっとしたら元ネタがあるのかなと思って色々調べてみましたが、こっちに関してはまったく何も見つからなかったので、ひょっとしたらBASARAスタッフが彼をよりカブトムシっぽく見せるためだけに鍋を背負わせたのかもしれません。
だいたいこういうキャラクター紹介とかのページに書かれているキャッチコピーっていうのは、普通はもっとカッコイイ言葉が並ぶはずなんですよ。それが小早川さんの場合、「きみはどこの鍋奉行?」ですからね。誰に聞いているんだそれを。
……ということで4コマ風に並べてみました。
これで小早川さんがどんな扱いを受けているか伝われば幸いです。
「それがし徳川家康! 絆の力で天下を統べる!」
「地に墜ちた? NO、降りてきたのさ」
「大将首はここにあり! 勇んで参られよ!」
「ぼくは一人で鍋奉行、きみはどこの鍋奉行?」
【結論】
天国の小早川さんはそろそろキレてもいい
もう一人ヤバイ奴が追加されたのですが、それは次の更新で。
PR
おすすめ記事
台湾で買ったお土産のパイナップルケーキ「大雕焼」がどこからどう見てもアレ
ねるねるねるねでレッドブルの味を再現できるのか
ついに恐竜を攻略する乙女ゲーが登場。その名も「Jurassic Heart」
最近の記事
プロフィール
お仕事
月間アーカイブ
2024年はてブ総合人気記事
リンク
大西可奈子のお仕事情報【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。
文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。
引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。