おすすめ記事
PR
プロフィール
マルコ【2010年6月4日】
2ヶ月ぶりのテニプリだよ!
ということで……ちょっとあらすじをおさらいしとこうか。
負け組チームが崖の上で酒乱コーチの特訓に耐えている間、勝ち組チームはコート入れ替え戦へと突入していた。 5番コートまで上ってきた中学生チームが次に目指すのは、3番コートに居座る高校生レギュラーチームの面々。 デレた鬼先輩のもと、入れ替え戦のオーダーが発表されたのであった……。 |
オーダーについては各自ジャンプSQ本誌でご確認していただくとして、今回はその第一戦。
クラウザーさん VS 中河内 外道さん(新キャラ)の対決です。
クラウザーさんはかつて名古屋代表として全国大会に参加していた海外からの留学生であり、これまでに数々の猛者をフェンスに磔(はりつけ)にして潰してきたテニスファイター(ちなみにいつの間にか名前が蔵兎座になっていたのでどうやら帰化したものと思われます)。
※クラウザーさんと試合するとこうなります
で、そんなクラウザーさんと戦う高校生チームの中河内さんはというと、
「極妻泣かせのテニスロボット」という、ちょっとこれまでのテニプリになかったタイプの異名を持つ高校生でした。「極妻泣かせ」と「テニスロボット」がまったくつながっていないところがザ・許斐先生流。名前も「外道(げどう)」と書いて「そとみち」と読ませる絶妙なセンス。
ところで何がロボットかというと、プレイが正確であるということと、
こういう謎の動きな。許斐先生はちょっとこっちが油断してると1コマで笑いを取ってくるからなぁほんとにもう!
しかしこの冗談みたいな異名のテニスロボットが意外に強く、クラウザーさんは「3-0」と一方的に追いつめられてしまいます。
このままなすすべなくやられてしまうのか……いや、もちろんあのクラウザーさんが素直に負けるわけはありませんよね!
ここで満を持して繰り出されたクラウザーさんの必殺技、ホップボール! 打球が地面すれすれでホップし、軌道を変えて相手に襲いかかります。
確かにこれ、すごい技ではあるのですが……別に天変地異を操るわけでもないし、普通の打球だし、ここまでインフレしたテニプリの技としてはちょっと地味であると言わざるを得ません。
だからというわけではありませんが、
あっさり避けられ、アウトになってしまいます。うーん、惜しい!
ちなみにこれを見た切原のリアクションが、ちょっとおかしい。
よ…避けられちまった……
いや、テニスってそういうスポーツじゃねーから! それはドッジボールな!
さて、避けられても避けられてもバカの一つ覚えのようにホップボールを繰り出すクラウザーさんですが、もうその技は外道さんには完全に見切られており、すべて避けられアウトになってしまいます。
奮闘むなしく、ガシャンガシャンとフェンスに突き刺さるボールたち……。
ん……?
フェンスに……突き刺さるボール……?
まさか……!?
処刑準備、整いました!
そう、クラウザーさんはわざとホップボールをアウトにすることでフェンスに相手の墓標を作っていたのだった! ……ってアホかーい! それ6球も無駄にしてやることちゃう!
いやもう何でもいいや、とにかくそんなわけで完成してしまった外道さんの墓標。
そして繰り出される本気のホップボール。
外道さんはこれを避けようとしますが……
今度は避けられない!
吹っ飛び〜!
からの〜
処 刑 完 了 ★
ん? 外道さんがどこにいるかって?
ここ。
というか思わずスルーしそうになったけど、よく考えたら「だ 大逆転勝利だぁーーっ!!」っていう周囲のリアクションもおかしいよね。それもう、得点関係なくなってるもん。相手を殺したら勝ちみたいになってるもん。
まぁそんなこんなで、これまで謎に包まれていたクラウザーさんの磔がどのような原理で行われていたのかがハッキリした今回のテニプリ。クラウザーさんは、その気になれば7球で相手をあの世に送ることができる大変恐ろしいお方でした。
ちなみに↑の後、外道さんは華麗に復活してクラウザーさんに反撃を開始することになるのですが、そのあたりのくだりは本誌でご覧ください。
悪魔 VS 極道の仁義なき戦いは次号へ続く!
関連記事:新テニプリ読者の9割くらいが忘れてそうなあの脇役が、衝撃の高校デビューで再登場!
PR
おすすめ記事
最近の記事
5/25 角川武蔵野ミュージアム『はじめてのBL展』でBL帯と僕のコラムが展示中! ぜひ行ってみて!プロフィール
マルコお仕事
11/24 BL(ボーイズラブ)は関係性の物語──BL研究家・マルコインタビュー月間アーカイブ
2023年はてブ総合人気記事
リンク
大西可奈子のお仕事情報【著作権について】
当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。
文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属します。問題があればご指摘下さい。
引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。